8.セキュリティ対策はどうする?
個人利用であれ、企業利用であれ、セキュリティ面での対策は重要な課題です。
セキュリティ対策として、1番効果があるのは「利用者が意識を持つこと」だと
思われます。以下にあげる現実的な課題の2つの対策でも、利用者意識が低ければ
価値が無いともいえます。
さて、現実的な課題は「端末の紛失」と「ウイルス感染」です。
端末の中に、業務情報や個人情報を残さないようにしてはいても、スマホを活用すれば
するほどに情報が残っている可能性が高まります。
そんな時のためにも、その対策を紹介しておきます。
<端末を紛失するリスク>

- 位置情報で端末を探す(GPS位置情報)
- 遠隔で端末ロックする(リモートロック)
- 遠隔で端末を初期化する(リモートワイプ)
- そもそも端末にデータを格納しない(クラウド活用)
- 公式サイト以外からダウンロードしない
- 確認済みアプリ以外はインストールしない
- ウイルス検知ソフトを利用する
